前回「ミニマリストになりたい」という決意の記事を書いてから1週間が経過した。
期限を決めていたのでここで一区切り、としたかったのだが。
全く片付けが終わる気配がない。
思ったより物が多く、一通りひっくり返すだけでもそれなりに時間が掛かってしまった。それらを捨てたり売りに出したり、色々やっているうちに1週間である。
こんなにも家に使わない物があったのかと思うと、少々恐ろしくすら感じてしまう。
そんなわけで断捨離は全く完了していないのだが、一旦途中経過として現状を記録しておこうと思う。
現状
←before/after→




掃除中で色々なものが外に出ているのであまり綺麗には見えないのだが、確実に物は減った。
あと1週間ほどあればだいぶすっきりするのではなかろうか。
1週間で処分したもの
思ったより色々な物が売れ、ちょっとしたお小遣い程度にはなったのが嬉しい所。
もちろん以前自分が購入したものであり、利益が上がっているわけではないのだが、それはそれ。
ベッド・机(粗大ごみ)
物の容積としてはこれが一番大きかった。引っ越しの際、自力で動かせない物を少しでも減らしたいというのが処分の主な理由だ。
また机に関しては、長らく「とりあえず物を置いておく場所」になり果てていた。机がそこにある限りあまり改善の余地がないだろうと思われたことも、無くそうと思った理由である。
…机くらい綺麗に片付けておけばいいって?
それができないからこそ物自体を減らそうとしているのだ。
服
純粋にあまり着ていなかったものを古着屋で5着ほど売り、あまりに擦り切れたりしていたものを自治体の回収ボックスに入れてきた。
元々服はそれほど持っていないが、より最適化が進んだように感じる。
CD・ブルーレイ等30枚ほど(BOOKOFFで売却)
正直ちょっと迷った。迷ったが、ここ1年くらい触った記憶もなかったので、データをPCに落として手放すことにした。
個人的にCDの装丁を眺めるのは結構好きだ。とはいえ、やはり最初の1回以外に改めて眺める機会はなかなかない。収納してしまうと手に取らなくなるものだ。
いっそ壁にでも飾れればいいのかもしれないが、スペース的にそういうわけにもいかない(そして多分管理もできない)。
最終的に思い入れの大きかったブルーレイ2つのみを残し、他は売却した。同じものが好きな誰かの手に渡ってくれたら嬉しいなと思う。
どうしてもまた欲しくなった場合は、その時改めて検討したい。
メルカリで売却したもの
結構色々な物が売れた。一部紹介すると
- リンゴループで再起不能になったApple Watch
- BOOKOFFで引き取ってもらえなかった特典BD・CD
- 昔使い残した毛糸
- 使わなくなったSSD
といった感じ。本当にわりと何でも買ってくれる人がいる。
今後も何かとお世話になりそうである。
その他(リサイクルショップに売却予定)
電気スタンド、未開封のサプリ、アウトドア用の小さい椅子、使っていないノートパソコンなどなど。
メルカリでの出品・発送が面倒だったものがメイン。
こちらは引き取りが完了したら少しレビューなど書くかもしれない(未定)。
未着手の場所
台所
主にシンク下の収納。何かと使っていない物も多そうである。
余談だが、今住んでいる家の風通しが悪すぎて、収納に物をしまうとわりと高頻度でカビる。
そのおかげで物を減らすモチベーションが上がった所もあるのだが、台所用品にカビが来るのは流石に看過しがたいものがある。
食器類を入れておくのも気が引けたので、現在食器類は冷蔵庫にしまわれている。別に冗談ではない。
常にキンキンに冷えた状態の皿を使うことにはなるが、カビへの恐怖からは開放されたので悪くない選択だったと思う。
因みに、あまり量が入らないので食器も厳選できる。
クローゼット内(服以外)
入っている物はそう多くない(と思う)が、把握できていないだけかもしれない。
こちらもまたしまい込みすぎるとカビが来かねないので一度整理しておきたい。
おわりに
正直、ここまで処分してよさそうな物が出てくるとは思っていなかった。
どうやら使っていない物は端から忘れていってしまうらしい。気を付けなければ。
家にある物を何も見ずに把握できるようになるまで、今回こそは徹底的に断捨離していく所存。
快適な生活を夢見て、これからまた1週間頑張ろうと思う。
コメント